令和2年度年末たすけあい募金事業助成の事業報告書・収支報告書の様式をアップします。
【提出書類】
@事業報告書(様式4−1)・収支報告書(4−2)
A実際に事業を実施したことが分かるチラシ、写真等
※提出された書類は返却いたしません。
B申請事業における助成対象内経費の領収書
※今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先とする観点から、郵送による受付けも行います。書類の提出は郵送か窓口にてお願いします。
※郵送にて書類を提出する場合、領収書はコピーを提出して下さい。窓口にて提出する場合は原本を持参して下さい。(領収書は確認後に返却いたします。)
【締め切り】
1月29日(金)
【様式】
書類提出にあたっての注意事項.doc
様式4-1.4-2 事業報告書・収支報告書.doc
2021年01月13日
令和2年度年末たすけあい募金事業助成の事業報告書・収支報告書について
posted by 都筑区社協 at 14:19
| お知らせ
2021年01月08日
更生保護バザーの中止について
更生保護活動の宣伝・啓発と都筑区における更生保護事業の拡充等を目的として、例年2〜3月に実施している「更生保護バザー」について、今年度は中止することとなりました。
実施できる方法がないか、関係者間で話し合いを重ねてまいりましたが、会場での密集や接触を避けることが難しく、新型コロナウイルスの感染を広げないことを最優先に考えた結果、中止の判断に至りました。
楽しみにしてくださっていたみなさまには、たいへん申し訳ございません。
昨年2月に予定していたものの中止になった「第25回更生保護バザー」にお寄せいただいた献品については、保護司・更生保護女性会会員が分担して保管しており、今後、更生保護バザーを開催できるようになった際に活用させていただきます。
(賞味期限のある食品等については、「フードバンクかながわ※1」へ寄付させていただいております)
今後も、誰もが安心・安全に暮らせる地域に向けて、犯罪や非行に陥った人たちの立ち直りの支援、また犯罪・非行を予防するための活動に取り組んでまいりますので、みなさまのより一層のご理解とご協力をいただければ幸いです。
※1 一般社団法人 フードバンクかながわ
消費するには十分安全であるにもかかわらず廃棄されてしまう食料の寄贈を個人や団体・企業から受け、支援を必要としている生活困窮者等に非営利団体を通じて配布活動を行う団体。
実施できる方法がないか、関係者間で話し合いを重ねてまいりましたが、会場での密集や接触を避けることが難しく、新型コロナウイルスの感染を広げないことを最優先に考えた結果、中止の判断に至りました。
楽しみにしてくださっていたみなさまには、たいへん申し訳ございません。
昨年2月に予定していたものの中止になった「第25回更生保護バザー」にお寄せいただいた献品については、保護司・更生保護女性会会員が分担して保管しており、今後、更生保護バザーを開催できるようになった際に活用させていただきます。
(賞味期限のある食品等については、「フードバンクかながわ※1」へ寄付させていただいております)
今後も、誰もが安心・安全に暮らせる地域に向けて、犯罪や非行に陥った人たちの立ち直りの支援、また犯罪・非行を予防するための活動に取り組んでまいりますので、みなさまのより一層のご理解とご協力をいただければ幸いです。
※1 一般社団法人 フードバンクかながわ
消費するには十分安全であるにもかかわらず廃棄されてしまう食料の寄贈を個人や団体・企業から受け、支援を必要としている生活困窮者等に非営利団体を通じて配布活動を行う団体。
posted by 都筑区社協 at 14:35
| お知らせ
2021年01月06日
学ぼう会のブログが更新されました!
「学ぼう会」は子どもたちが学習に興味や意欲を持ち、学ぶことを楽しめるように、みんなで一緒に勉強をする場です!
ボランティア団体の「学ぼう会」が運営しています。
「学ぼう会」は、事業のPRのためブログを作成しています。
ブログが更新されましたので、ぜひ、ご覧ください!
【学ぼう会】のブログ https://manaboukai.exblog.jp/
ボランティア団体の「学ぼう会」が運営しています。
「学ぼう会」は、事業のPRのためブログを作成しています。
ブログが更新されましたので、ぜひ、ご覧ください!
【学ぼう会】のブログ https://manaboukai.exblog.jp/
posted by 都筑区社協 at 18:03
| 区社協会員より