ボランティア活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
令和4年11月5日(土)に開催を予定していましたボランティア講座「相手の言葉、思いに寄り添って〜傾聴をいかしたボランティア活動〜」について、講師の体調不良により、講座開催を中止させていただくことになりました。
すでにお申し込みをいただいていたみなさま、参加をご検討いただいていたみなさまには、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
都筑区社会福祉協議会ボランティアセンター・移動情報センターでは、今後も、様々なボランティア講座などを企画いたしますので、ぜひ、ご参加ください。
よろしくお願いいたします。
2022年10月14日
【開催中止】ボランティア講座「相手の言葉、思いに寄り添って〜傾聴をいかしたボランティア活動〜」について
posted by 都筑区社協 at 15:56
| お知らせ
2022年10月13日
食のお渡し会 実施のお知らせ
都筑区にお住まいで18歳以下の子どもが同居している、食にお困りの世帯に対し食料品+αの頒布会をおこないます。(無料です)
【対象】
都筑区にお住まいで18歳以下の子どもが同居している食にお困りの世帯。
(事前申し込み制。先着50世帯、定員になり次第〆切)
【お渡し日時】
お渡し日時:令和4年11月18日(金)、19日(土)10:00〜16:00
【お渡し方法】
かけはし都筑でのお渡し(都筑区荏田東4−10−3)
※直接ご自身で受け取りに来ていただきます。
※配送はできませんのでご了承ください。
【申し込み方法】
申込用二次元コード、下記URLから申し込み。
もしくは都筑区社会福祉協議会へお電話、FAXにて申し込み。
申し込みURL:https://forms.office.com/r/uDqmdNjfDr
(ちらしに二次元コードが掲載されています)
【配布予定の食品】
お米、レトルト食品(大きめのコーティング袋 35p×20p×40p)1袋を予定)
その他日用品、野菜など(ご自身で選んでいただきます)
【定員】
先着50世帯
【申し込み開始日】
令和4年10月14日(金)〜
お渡し会ちらし
※URLでの申込みは0:00から可能となります。
※本会への電話、FAXは14日(金)9:00〜となります。
詳しくはチラシをご覧ください。
お申し込みをお待ちしております。
【対象】
都筑区にお住まいで18歳以下の子どもが同居している食にお困りの世帯。
(事前申し込み制。先着50世帯、定員になり次第〆切)
【お渡し日時】
お渡し日時:令和4年11月18日(金)、19日(土)10:00〜16:00
【お渡し方法】
かけはし都筑でのお渡し(都筑区荏田東4−10−3)
※直接ご自身で受け取りに来ていただきます。
※配送はできませんのでご了承ください。
【申し込み方法】
申込用二次元コード、下記URLから申し込み。
もしくは都筑区社会福祉協議会へお電話、FAXにて申し込み。
申し込みURL:https://forms.office.com/r/uDqmdNjfDr
(ちらしに二次元コードが掲載されています)
【配布予定の食品】
お米、レトルト食品(大きめのコーティング袋 35p×20p×40p)1袋を予定)
その他日用品、野菜など(ご自身で選んでいただきます)
【定員】
先着50世帯
【申し込み開始日】
令和4年10月14日(金)〜
お渡し会ちらし
※URLでの申込みは0:00から可能となります。
※本会への電話、FAXは14日(金)9:00〜となります。
詳しくはチラシをご覧ください。
お申し込みをお待ちしております。
posted by 都筑区社協 at 14:00
| お知らせ
2022年10月07日
令和4年度 年末たすけあい募金事業助成 申請受付中
地域福祉の推進を図ることを目的に、区内の地域福祉団体が12月から1月に実施する事業に対し、年末たすけあい募金配分金を財源とした「年末たすけあい募金事業助成」を行います。
ご不明な点等ございましたら、ご相談くださいますようお願いいたします。
【受付期間】
令和4年10月7日(金)〜 令和4年10月21日(金)必着
※新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先とするため、郵送での提出をお願いいたします。
【参考資料】
@令和4年度 年末たすけあい募金事業助成 申請のてびき
ダウンロードはこちら
A社会福祉法人 横浜市都筑区社会福祉協議会 年末たすけあい募金事業助成要領
ダウンロードはこちら
【提出書類】 ※こちらから書式のダウンロードができます。
@申請書(様式1)
【様式1】申請書
A収支予算書(様式2)
【様式2】収支予算書
B団体共通シート(様式3)
【様式3】共通シート
※B団体共通シートは、今年度のふれあい助成金を申請している団体は、提出不要です。
【申請書類送付先】
〒224-0006
横浜市都筑区荏田東4−10−3
横浜市都筑区社会福祉協議会
ご不明な点等ございましたら、ご相談くださいますようお願いいたします。
【受付期間】
令和4年10月7日(金)〜 令和4年10月21日(金)必着
※新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先とするため、郵送での提出をお願いいたします。
【参考資料】
@令和4年度 年末たすけあい募金事業助成 申請のてびき
ダウンロードはこちら
A社会福祉法人 横浜市都筑区社会福祉協議会 年末たすけあい募金事業助成要領
ダウンロードはこちら
【提出書類】 ※こちらから書式のダウンロードができます。
@申請書(様式1)
【様式1】申請書
A収支予算書(様式2)
【様式2】収支予算書
B団体共通シート(様式3)
【様式3】共通シート
※B団体共通シートは、今年度のふれあい助成金を申請している団体は、提出不要です。
【申請書類送付先】
〒224-0006
横浜市都筑区荏田東4−10−3
横浜市都筑区社会福祉協議会
posted by 都筑区社協 at 09:08
| お知らせ
2022年10月01日
「特例緊急小口資金」及び「特例総合支援資金」の受付終了について
緊急小口資金、総合支援資金(初回貸付)は、令和4年9月30日(当日消印有効)をもって申請受付を終了しました。
【住所や氏名を変更された場合について】
特例貸付を利用されたのち、引っ越しや結婚等により、ご住所や連絡先、姓が変わったなど状況の変化があった場合は、必ず神奈川県社会福祉協議会に届け出をしてください。
今後、償還免除等の大事なお知らせができず、借受人やご家族の不利益につながります。
■届け出に必要な書類
以下の書類を神奈川県社会福祉協議会へ郵送等でお送りください。(都筑区社会福祉協議会では受け付けておりません)
〇住所・氏名等変更届
(神奈川県社会福祉協議会のホームページよりダウンロード可能)
http://www.knsyk.jp/s/shiru/pdf/tokurei_henkou_totoke_zyuusyo.pdf
〇住民票(世帯全員と記載のある住民票で、発行日より3ケ月以内のもの)
〇印鑑証明書(改姓の場合のみ)
■お問い合わせ・送付先
神奈川県社会福祉協議会 生活福祉資金(特例貸付)償還担当
〒221−0825 横浜市神奈川区反町3-17-2
電話 050-3033-5120(平日のみ 8:30〜17:00)
※かけ間違いにご注意ください。
神奈川県社会福祉協議会 ホームページをご覧ください。
http://www.knsyk.jp/s/shiru/kashitsuke_kinkyu_corona.html#a01
■厚生労働省「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」について
TEL:0120-46-1999受付時間:9時〜17時(平日のみ)
【住所や氏名を変更された場合について】
特例貸付を利用されたのち、引っ越しや結婚等により、ご住所や連絡先、姓が変わったなど状況の変化があった場合は、必ず神奈川県社会福祉協議会に届け出をしてください。
今後、償還免除等の大事なお知らせができず、借受人やご家族の不利益につながります。
■届け出に必要な書類
以下の書類を神奈川県社会福祉協議会へ郵送等でお送りください。(都筑区社会福祉協議会では受け付けておりません)
〇住所・氏名等変更届
(神奈川県社会福祉協議会のホームページよりダウンロード可能)
http://www.knsyk.jp/s/shiru/pdf/tokurei_henkou_totoke_zyuusyo.pdf
〇住民票(世帯全員と記載のある住民票で、発行日より3ケ月以内のもの)
〇印鑑証明書(改姓の場合のみ)
■お問い合わせ・送付先
神奈川県社会福祉協議会 生活福祉資金(特例貸付)償還担当
〒221−0825 横浜市神奈川区反町3-17-2
電話 050-3033-5120(平日のみ 8:30〜17:00)
※かけ間違いにご注意ください。
神奈川県社会福祉協議会 ホームページをご覧ください。
http://www.knsyk.jp/s/shiru/kashitsuke_kinkyu_corona.html#a01
■厚生労働省「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」について
TEL:0120-46-1999受付時間:9時〜17時(平日のみ)
posted by 都筑区社協 at 00:00
| お知らせ