障害者週間は、「国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めること」を目的として平成16年6月の障害者基本法の改正に伴い設定されました(以前は12月9日を『障害者の日』としていました)。
→内閣府ホームページ「障害者週間とは」(クリックで開きます)
この1週間には、全国各地で障がい理解を呼びかけるキャンペーンをしています。
都筑区でも都筑区社協会員である障がい当事者団体や施設の皆さんとともに12月6日(月)に仲町台駅前でキャンペーン活動を行いました!
▲総勢54名

▲パンフレットに区内の障害者地域作業所製品をつけて配っています。
ポプリやハンカチ、ポストカードなど欲しくなるものばかりです。
▲仲町台駅の改札を出たところで配りました。
▲おばあちゃんも貰ってくれました。
▲近所の保育園の子ども達も貰ってくれました。
障がいがあっても無くても、区別されることなく共に暮らせる街になるように、これからもキャンペーンを続けて行きたいですね
