2022年06月09日

「かけはし都筑」休館のお知らせ

6月19日(日)定期清掃のため全館休館とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

6月19日休館案内.pdf
posted by 都筑区社協 at 16:53 | お知らせ

2022年03月15日

都筑区ふれあい助成金 令和4年度申請・令和3年度報告について

都筑区社会福祉協議会では、主に区内で実施される福祉ボランティア活動や障害当事者による活動などへ『都筑区ふれあい助成金』として助成を行っています。

令和4年度分の申請、令和3年度分の報告について、下記をご確認の上ご対応をお願いいたします。

★必ずお読みください!
■令和4年度申請のてびき(PDF)

■申請・報告にあたってのお願いと注意事項(PDF)

1.令和4年度分の申請について
助成事業・助成対象団体・申し込み方法など詳細につきましては「申請のてびき」と「申請にあたってのお願いと注意事項(申請のてびき別冊)」をご確認の上、ご申請ください。

<申請期間>令和4年4月11日(月)〜22日(金) *土日除く

<申請方法>所定の書式を、郵便または窓口持参にて都筑区社会福祉協議会へご提出ください。
郵便:4月22日(金)消印有効
窓口:予約制です。

詳しくは「申請のてびき」および「お願いと注意事項(申請のてびき別冊)」をご覧ください。

■申請書式
昨年度までの書式と変更があります。必ず令和4年度版をご利用ください。

★申込書(Excel):A要援護者支援区分・B障害児者支援区分・C福祉のまちづくり区分共通
【様式1-1〜1-4】R4_都筑区ふれあい助成金申込書

★申込書(Excel):D健康増進区分用
【様式2-1〜2-3】R4_都筑区ふれあい助成金申込書(健康増進区分)


2.令和3年度分の報告について

令和3年度に助成を受けた団体は、令和3年度完了報告書の提出をお願いいたします。
既に報告済みの団体以外は、令和4年度の申請の有無を問わず、上記申請期間内にご提出ください。
提出物など詳細については「申請のてびき」および「申請のてびき別冊」でご確認ください。

★令和3年度 完了報告書(Excel)
【様式6-1〜6-4】R3_都筑区ふれあい助成金報告書


3.新規立ち上げ事業区分の申請について

令和4年度中に、A要援護者区分の@〜CまたはB障害児者支援区分の@に該当する活動を立ち上げる場合、新規立ち上げ事業区分の申請ができます。
該当する活動、申請方法等については「申請のてびき」でご確認ください。

<申請期間> 令和4年4月4日(月)〜12月23日(金)
<受付時間> 月〜金曜(祝日除く) 9:00〜11:30、13:00〜16:30
<その他> 申請をお考えの方は、事前に都筑区社会福祉協議会までご相談ください。
相談は予約制ですのでまずはお電話にてお申し出ください。

★新規立ち上げ事業区分 申込書
【様式3-1〜3-3】 R4_都筑区ふれあい助成金申込書(新規立ち上げ事業区分)
posted by 都筑区社協 at 14:23 | お知らせ

2022年03月14日

「かけはし都筑」休館のお知らせ

3月20日(日)定期清掃のため全館休館とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

3月20日休館案内.pdf
posted by 都筑区社協 at 12:24 | お知らせ

2022年03月03日

【一部変更のお知らせ】令和4年度 都筑区ふれあい助成金説明会について

12月26日にご案内しておりました「令和4年度 都筑区ふれあい助成金の説明会」は、「まん延防止等重点措置」が延長されたため、下記のとおり変更させていただきます。

日 時
@令和4年3月11日(金)10時00分〜11時30分
 ⇒予定通り開催。ただし時間は10時〜11時に短縮して実施します。
A令和4年3月14日(月)17時30分〜19時00分
 ⇒中止とします。
会 場:かけはし都筑

@に参加を希望される場合は必ず事前にご予約(3/9締切)ください。

申込・問合せ
都筑区社会福祉協議会
TEL : 045-943-4058 / FAX : 045-943-1863
info@tuzuki-shakyo.jp
posted by 都筑区社協 at 10:09 | お知らせ

2022年02月25日

令和3年度 「善意銀行配分金」報告書式について

令和3年度 「善意銀行配分金」報告書の書式はこちらです。

★a「事業立ち上げ経費」で配分を受けた方
様式5-1報告書類/(立ち上げ).xls

★b「10年単位の周年行事・催事等」で配分を受けた方
様式5-2報告書類/(周年行事).xls

★c「備品等購入費」で配分を受けた方
様式5-3報告書類/(物品).xls

★d「団体活動費」で配分を受けた方 
様式5-4報告書類/(団体活動費).xls

★e「区域連絡会活動費」で配分を受けた方
様式5-5報告書類/(区域連絡会).xls

★各区分共通 様式6「収支決算書」
様式6 報告書類/収支決算.xls

報告の時期・提出方法・記載例等については、連絡担当者様あてにすでにご案内を送付しております。

新型コロナウイルスの影響により予定していた活動ができなかった場合には
返還連絡、報告書提出、配分金の返還をお願いいたします。(区社協宛に一旦ご連絡をお願いします)




posted by 都筑区社協 at 11:59 | お知らせ

2022年02月25日

【報告】食の支援2021、フードドライブへのご協力ありがとうございました!

令和3年度におこなった
食の支援2021
フードドライブの実施報告を
タウンニュースに掲載していただきました。
区民の方々だけでなく、多くの企業様やボランティアの方々の協力を得て実施することができました。
皆様、ご協力本当にありがとうございました。

タウンニュース報告.jpg


なお、食品の寄付(フードドライブ)につきましては
区社協でも年間を通して受け付けていますが
★都筑区役所
★横浜資源循環局 都筑事務所(横浜市都筑区平台27番2号) でも
令和4年2月より集めてくださることになりました。
お住まいがお近くの方は
ぜひそちらへ寄付の持ち込みをよろしくお願いします。

*食品は賞味期限が2か月以上残っていて、常温保存できるものに限ります。
*食品はご自身でお持ち込みをお願いします。
posted by 都筑区社協 at 00:00 | お知らせ

2022年02月14日

令和4年度分 ボランティア保険の受付について

令和4年度分のボランティア保険は、3月8日(火)より、受付開始いたします。お忘れないよう、加入手続きをお願いいたします。

(1)プランの変更点について
〇「ボランティア活動保険」では、令和4年度より、新プラン「特定感染症重点プラン」が新設されました。新規加入の場合、従来のプランでは補償開始日から10日以内に発症した新型コロナウイルス等の特定感染症に対しては補償の対象になりませんでしたが、特定感染症重点プランでは、補償開始日から補償の対象になります。(4月1日付で前年度から継続して契約する場合は、初日から補償されます)
〇その他、保険料・補償内容等に大きな変更はありません。

(2)受付方法の変更点について
〇令和4年度分の保険受付より、ボランティア活動保険の加入手続き方法を変更いたします。
加入者のみなさまには、ボランティア行事用保険等の加入と同じく、直接、金融機関でお振込みいただくように変更いたします。都筑区社協窓口での保険料のお支払いはできなくなりますので、ご了承ください。

(3)ゆうちょ銀行手続きにかかる手数料加算について
〇令和4年1月17日より、ゆうちょ銀行で振込等の手続きをする際に、加算料金が新設されました。ボランティア保険の加入時にも、加算料金が必要になりますので、ご注意ください。


詳しくは「ふくしの保険」ホームページをご確認ください。 https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/infomation_detail.php


posted by 都筑区社協 at 11:13 | お知らせ

2022年02月12日

【延期になりました→】ボランティアに興味のあるみなさま 〜ボランティア 若者むけ交流会 参加者募集中!〜

「まん延防止等重点措置期間の延長にともない、実施を延期しました。
 新たな日程は決まり次第、ホームページ等でご案内いたします。」


ボランティア活動について、体験談を聞いたり、気軽におしゃべりできる場をご用意しました!
ボランティア活動している方、ボランティアに興味はあるけれど未経験の方。
みなさまのご参加をお待ちしております!

<内容>
(1)ボランティア団体より活動紹介
(2)ボランティアセンターの紹介・ボランティア募集情報
(3)参加者交流

日時:令和4年3月16日(水) 13:30〜15:00
場所:かけはし都筑 1階 多目的研修室

対象:10代〜20代のボランティアに興味がある方・ボランティア活動をしている方・ボランティアを始めたい方も大歓迎!

申込締切:令和4年3月11日(金) 
電話・FAX・メール等にてお申込みください。
下記のURLからもお申込みいただけます。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=ivYMvCQ8Z0SNmbl-4etEmcVD3vAwZw5MozO7rzqPTU1UNVA0VktRRlpPSzlPVTREM04wSFgxTlBTTy4u

詳細は、チラシをご確認ください!
「ボランティア若者むけ交流会チラシ」はこちらをクリック
posted by 都筑区社協 at 12:08 | お知らせ

2022年02月02日

“つづき防災セミナー”(令和4年3月5日)を開催します

昨年11月に開催しました“つづき防災セミナー”に引き続き、第2回目の「防災セミナー」を下記の日程、内容で開催します。前回に引き続き大規模マンション(集合住宅)にお住まいの方を対象に、防災減災の取組を進めるための講演会及びグループディスカッションを行います。詳しくはチラシをご覧ください。
なお新型コロナ感染拡大状況によっては実施中止となることもあります。

◆日時:令和4年3月5日(土)14時〜17時
◆会場:都筑区福祉保健活動拠点「かけはし都筑」
 (住所:横浜市都筑区荏田東4−10−3 港北ニュータウンまちづくり館内)
◆主催:都筑区災害ボランティアネットワーク
◆テーマ:大規模地震に対するマンション防災の取り組み方
◆内容:
  〇講演 「大規模地震が起きた時、マンションで必要な対応力を考える
       〜熊本地震で管理組合はどう動いたか〜」
  〇事例紹介 「都筑区内のマンション防災・減災の取り組み」
      区内のマンションより、それぞれ取り組みを報告いただきます
  〇ワークショップ  グループディスカッション
        「マンション防災を一歩進めるために
              ―課題の抽出とその対策を考えるー」
◆お申込み方法:添付のチラシ表面下の「申込」をご参照ください。
◆申込締切:2月26日(土)
◆お問い合わせ 都筑区社会福祉協議会 
電話045-943-4058 FAX045−943-1863
       
220305つづき防災セミナー(表).jpg
220305つづき防災セミナー(裏.jpg
posted by 都筑区社協 at 16:09 | お知らせ

2022年01月28日

令和3年度 第2回「善意銀行」配分金について

令和3年度 第2回「善意銀行配分金」申請団体募集します

都筑区社会福祉協議会では、個人や団体からお預かりした寄付金を「善意銀行」として運営し、区内の福祉推進のために活動している団体へ配分しています。

ご寄付いただいたみなさまの一覧はこちら(令和3年4月1日〜令和3年12月31日)(PDF)

令和4年1月28日(金)より「善意銀行配分金」の令和3年度第2回 申請受付を開始します。
希望される団体は「申請のてびき」をよくご覧の上ご申請ください。

【申請方法】
必要書類を、郵送または窓口持参にてお申込みください。
なお、郵送の場合、申請内容等の詳細を確認させていただくため別途窓口への来所をお願いする場合もあります。あらかじめご了承ください。

【受付期間】
令和4年1月28日(金)〜令和4年2月10日(木) 
(郵送の場合) *2/10消印有効 
(窓口の場合)平日9:30〜16:30

「申請のてびき」や申請書は都筑区社会福祉協議会窓口にてお渡ししています。
以下よりダウンロードもできますのでご活用ください。

令和3年度第2回「善意銀行」配分金申請のてびき(PDF)

様式1−1 申請書(事業立ち上げ経費)Excelファイル

様式1−3 申請書(備品等購入費)Excelファイル

様式2 予算書 Excelファイル
posted by 都筑区社協 at 00:00 | お知らせ

2022年01月26日

「令和3年度 つづき あいフォーラム」中止について

 2月19日(土)都筑公会堂にて開催を予定しておりました「つづき あいフォーラム」は新型コロナウイルス感染症によるまん延防止等重点措置が適用されたため、2月の開催を見送ることといたしました。
 第1部社会福祉大会は感染状況を踏まえ、開催方法を検討しております。
 第2部のパネルディスカッションは、後日オンライン配信を予定しております。
 詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
posted by 都筑区社協 at 10:55 | お知らせ

2022年01月26日

ボランティア講座(「「相手の言葉、思いに寄り添って〜「傾聴」をいかしたボランティア活動〜」)中止について

2月3日(木)に予定しておりました標記ボランティア講座は、新型コロナ感染拡大によるまん延防止等重点措置発令のため中止となりました。参加ご希望の方には大変申し訳ありませんでした。
posted by 都筑区社協 at 08:56 | お知らせ

2021年12月27日

年末年始のお知らせ【12/29〜1/3まで休業】

都筑区社会福祉協議会及び都筑区福祉保健活動拠点「かけはし都筑」は12月29日(水)〜1月3日(月)まで休業とさせていただきます。

年末年始の休館のお知らせ.pdf
posted by 都筑区社協 at 09:25 | お知らせ

2021年12月26日

令和3年度「都筑区ふれあい助成金」報告書様式と余剰分の返還について

 令和3年度も新型コロナウイルスの影響により予定していた活動ができない場合の助成要件の緩和がなされております。
令和3年度「都筑区ふれあい助成金」の受配団体におかれましては、12月末に連絡担当者あてにご案内を郵送させていただいておりますので、詳細はそちらでご確認ください。

【申請した事業を実施できず、準備経費も発生していない団体】
@令和4年1月28日(金)までに報告書をご提出ください。
A報告書を精査の上、追って「返還通知」を送付(2月末迄)します。
B「返還通知」の案内に沿って3月15日(火)までに返金してください。

【申請した事業を実施した団体・実施できなかったが準備等の経費が発生した団体】
@令和4年度ふれあい助成金申請期間(4月11日(月)〜22日(金)※土日除く)に報告書を提出してください。
A余剰額が1000円以上ある場合、「返還通知」を送付(6月上旬頃迄)します。
B「返還通知」の案内に沿って返金してください。(6月下旬頃迄)

令和3年度「都筑区ふれあい助成金」の報告様式は以下より、ダウンロードできます。
【4-1〜4-4】R3_ふれあい助成金完了報告書.xlsx
posted by 都筑区社協 at 20:08 | お知らせ

2021年12月26日

令和4年度 都筑区ふれあい助成金説明会について

都筑区社会福祉協議会では、令和4年度中に行われる福祉ボランティア活動や、障害当事者による活動などへの助成を『都筑区ふれあい助成金』として実施します。
下記の通り説明会を開催いたします。なお、新型コロナ感染拡大防止の観点より、説明会への参加は必須といたしません。ただし、新規で申請する団体や申請区分を変更する団体、申請担当者が変更になった団体は必ず参加してください。なお、今後のコロナの感染状況によっては、予定が変更となる場合がありますことをご了解ください。変更となった場合は、こちらのホームページでご案内いたします。

日 時:下記2日間開催します。両日とも内容は同じです。
・令和4年3月11日(金)10時00分〜11時30分
・令和4年3月14日(月)17時30分〜19時00分

会 場:かけはし都筑

申 込:令和4年2月1日(火)より電話・FAXにて下記をお知らせください。
@参加希望日 A団体名 B参加人数(2名まで) C説明会参加者のうち1名の氏名と連絡先TEL
*申込者全員に参加いただけますので、こちらからの返信等は行いません。ご了承ください。

なお、助成金申請受付は令和4年4月11日(月)〜22日(金)を予定しています
*土日を除く
受付時間、その他詳細については「申請のてびき」を必ずご確認ください。

*「申請のてびき」および申込書は、説明会会場にてお渡しします。令和3年度受配団体で説明会に参加されなかった団体には、説明会後、連絡担当者あてに「申請のてびき」をお送りします。

また、説明会後、かけはし都筑のほか、区内地域ケアプラザ、区民活動センター等で配布する予定です。
本会ホームページからもダウンロードできるようになります
(3月下旬の予定)

申込・問合せ
都筑区社会福祉協議会
TEL : 045-943-4058 / FAX : 045-943-1863
info@tuzuki-shakyo.jp
posted by 都筑区社協 at 19:39 | お知らせ

2021年12月23日

「令和3年度 年末たすけあい募金 事業助成」報告書の提出について

本助成金を申請された団体のみなさまは、以下の通り、報告書の提出をお願いいたします。
詳細は、「書類提出にあたっての注意事項」をご確認ください。

書類提出にあたっての注意事項

【提出書類】
@事業報告書(様式4−1)・収支報告書(様式4−2)
*修正は、訂正印でお願いいたします。修正液・テープの使用はできません。

事業報告書(様式4−1)・収支報告書(様式4−2)

A事業内容がわかるチラシ・写真等
 *ご提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
 *事業報告書・収支報告書については審査結果通知文と合わせて送付しています。

<領収書について>
*科目ごとに分けてノートに貼るなど、分かりやすい管理をお願いいたします。必要に応じて領収書等のコピーをご提出いただく場合があります。
*提出の有無にかかわらず、領収書や帳簿は5年間保管し、求められた際には提示できるようにしてください。

【提出期限】
令和4年1月26日(水)
*新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先とするため、郵送での提出をお願いいたします。
*提出期限を過ぎてもご提出がない場合は、助成金を返還していただく場合があります。
posted by 都筑区社協 at 11:32 | お知らせ

2021年12月14日

「かけはし都筑」休館のお知らせ

12月19日(日)定期清掃のため全館休館とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
年末年始は12月29日(水)から1月3日(月)まで休館となります。

12月19日休館のお知らせ.pdf
posted by 都筑区社協 at 18:56 | お知らせ

2021年12月06日

「特例緊急小口資金」及び「特例総合支援資金」申請締切期日の延長について

「特例緊急小口資金」と「特例総合支援資金(初回貸付)」については、令和4年3月末まで申請の締め切り期日を延長しました。

「特例総合支援資金(再貸付)」については、令和3年12月末をもって終了となります。申請の締め切りは、令和3年12月28日(火)午後5時(郵送分は12月31日(金)消印されたものまでとなります。
※なお申請は「特例緊急小口資金」及び「特例総合支援資金(初回貸付)」の貸付が終了した世帯のみとなります。

貸付の対象になる方、申請方法等については下記をご覧ください。

【申請の対象となる方】
 神奈川県社会福祉協議会 ホームページをご覧ください。 
  http://www.knsyk.jp/s/shiru/kashitsuke_kinkyu_corona.html#a01

【申請書類について】
 申請書類の送付を希望される方は、下記の横浜市都筑区社会福祉協議会までご連絡ください。
 なお、申請書類は下記URLからもダウンロードできます。
 
■特例緊急小口資金・特例総合支援資金(初回貸付)
  神奈川県社会福祉協議会
  http://www.knsyk.jp/s/shiru/kashitsuke_kinkyu_corona.html#a01
 
 ■特例総合支援資金(再貸付)
  横浜市社会福祉協議会
  http://www.yokohamashakyo.jp/cat/saikashitsuke_seikatu.html

【申込方法(都筑区在住の方)】
 申請書類を片面印刷後、記入例を参考に必要事項を記入いただき、下記送付先までご提出ください。
 *提出されるもののサイズはA4サイズに統一ください。また修正液、消えるボールペン、鉛筆で書かれものでは申請できません。

【申請書類の送付先・お問合せ先(都筑区在住の方)】
 〒224-0006
  横浜市都筑区社会福祉協議会  電話045-943-4058
  横浜市都筑区荏田東4-10-3 都筑区福祉保健活動拠点かけはし都筑内
   生活福祉資金担当あて
  *直接窓口に来所される方は、事前にお電話されてからお越しください。
posted by 都筑区社協 at 16:26 | お知らせ

2021年11月29日

本会役員(理事・監事)、評議員名簿について

令和3年11月18日付の役員名簿を更新しました。
評議員会名簿とあわせて掲載します。

031118役員(理事・監事)名簿.pdf

030625評議員名簿.pdf

posted by 都筑区社協 at 16:14 | お知らせ

2021年10月28日

ボランティアに興味のあるみなさま 〜ボランティアサロン 参加者募集中!〜

ボランティア活動について、体験談を聞き、気軽におしゃべりできる場をご用意しました!
まだ定員に余裕がありますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。

<ボランティアの体験談を聞こう>
(1)「認知症&予防カフェ」でのボランティア
(2)障害のある方の外出付添いボランティア

日時:令和3年11月9日(火) 10:00〜12:00
場所:かけはし都筑 1階 多目的研修室

対象:ボランティアに興味がある方・ボランティア活動をしている方
   ボランティアを始めたい方も大歓迎!

申込締切:令和3年11月4日(木) *定員に余裕がある場合は、延長します
     電話・FAX・メール等にてお申込みください。

詳細は、チラシをご確認ください!
チラシはこちら
posted by 都筑区社協 at 11:23 | お知らせ